タピオカミルクティーの作り方を公開中!

トワイニングハーブティー!フルーツティー4種類を徹底レビュー

オススメの紅茶
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「トワイニングハーブティーは、どんな味なの?」と気になっている方はいませんか?

特にフルーツセレクション(FRUITS Selection)は、華やかなパッケージが素敵ですよね。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、4種類のハーブティーを詳しくレビューします。

また後半にてハーブティーに合うお菓子も3種類紹介するので、さっそくみていきましょう!

トワイニングフルーツセレクションは、4種類のハーブティー入り!

まずトワイニングフルーツセレクションには、下記の4種類のハーブティーが含まれています。

トワイニングフルーツセレクション:4種類のハーブティーを紹介します。
トワイニング フルーツセレクション:4種類
  1. ストロベリー&ブルーベリー
  2. ラズベリー&レモン
  3. ピーチ&オレンジ
  4. カモミール&オレンジ

ちなみに上記のお茶はカフェインゼロなので、時間を選ばす飲めるところが魅力です!

トワイニングハーブティー:4種類の特徴とは?

次にトワイニングハーブティーについて、4種類の特徴を詳しく紹介します。

トワイニングハーブティー①ストロベリー・ブルーベリー

1.ストロベリー・ブルーベリー

まず紹介するのは、甘酸っぱい味わいの「ストロベリー&ブルーベリー」

2種類のベリーを使ったハーブティーで、軽やかな酸味と果実の味わいが特徴です。

特にハイビスカス由来の赤い水色が美しく、白いティーカップにもよく映えますよ。

品名ストロベリー・ブルーベリー
抽出時間3分
内容量ティーバッグ1袋:2g
オススメの飲み方ストレートティー

2.ラズベリー・レモン

次の「ラズベリー&レモン」は、4種類の中でも特に酸味が効いたお茶です。

トワイニングハーブティー②ラズベリー・レモン

そのためホットティーよりもアイスティーにすると、渋みが和らぎ飲みやすくなります。

またお菓子のペアリングには、甘いショートケーキやいちごのタルトがおすすめ。

品名ラズベリー・レモン
抽出時間3分
内容量ティーバッグ1袋:2g
オススメの飲み方アイスティー

3.ピーチ・オレンジ

そして甘い香りの「ピーチ&オレンジ」は、飲みやすい味が特徴のハーブティー。

トワイニングハーブティー③ピーチ・オレンジ

ハイビスカスとローズヒップを使ったお茶で、りんごやオレンジの爽やかな香りがします。

さらに軽やかな酸味があるため、午後のティータイムやアフタヌーンティーにもぴったりです。

品名ピーチ・オレンジ
抽出時間3分
内容量ティーバッグ1袋:2g
オススメの飲み方ストレートティー

4.カモミール・オレンジ

また「カモミール&オレンジ」は、リラックスできる香りが魅力的。

りんごに似たカモミールとオレンジの香りが、心地よく漂うフルーツティーです。

トワイニングハーブティー④カモミール・オレンジ
品名カモミール・オレンジ
抽出時間3分
内容量ティーバッグ1袋:2g
オススメの飲み方ストレートティー

トワイニングハーブティーに合うお菓子3選!

「トワイニングのハーブティーには、どんなお菓子が合うの?」と思う方もいますよね。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ぴったりな3種類のお菓子を紹介します。

ハーブティーに合うお菓子を3種類紹介します。
ハーブティーに合うお菓子
  1. マシュマロ
  2. シフォンケーキ
  3. ビスケット

1.マシュマロ

まずハーブティーに合うお菓子として、おすすめなのが「マシュマロ」です。

マシュマロは、ラズベリーの酸味によく合う。

甘く濃厚なマシュマロはハーブティー特有の酸味を和らげるため、お茶が飲みやすくなります。

ちなみにハートや星型のマシュマロを添えると、可愛らしいティータイムが演出できますよ。

2.シフォンケーキ

そしてふわふわ食感の「シフォンケーキ」も、ハーブティーがぴったり!

生クリームやいちご・バナナなど、季節のフルーツと一緒に食べても美味しいです。

3.ビスケット

さらに卵やバターを使った、サクサクの「ビスケット」にもよく合います。

ビスケットはピーチオレンジと好相性。

例えば森永のチョイスやマリーなど、市販のお菓子との相性も抜群です。

トワイニングハーブティーのよくある質問

最後にトワイニング「フルーツセレクション」に関する、よくある質問を3つ紹介します。

Q1.トワイニングハーブティーの美味しい入れ方は?

ティーカップにティーバッグを入れて、熱湯を注ぎ「3分以上」蒸らしましょう。

トワイニングハーブティーは紅茶と違って渋みが出にくいため、淹れるのが簡単です。

トワイニングフルーツセレクションは、3分以上蒸らすのが美味しく淹れるコツ!

またお湯の量は140ml~250mlがおすすめなので、好みの濃度に合わせて楽しんでくださいね。

Q2.ハーブティーにはカフェインが含まれていますか?

トワイニングフルーツセレクションには、カフェインが含まれていません

そのため朝や夜・寝る前など、時間を気にせず飲むことができるところが特徴です。

≫参照:トワイニング公式HP「成分・原材料について」

Q3.フルーツティーはお茶ですか?

フルーツティーとは、ドライフルーツやハーブなどをブレンドしたお茶を意味します。

そのため原料が紅茶や緑茶と異なるため、「お茶」に分類されます。

カモミール・オレンジとクッキー

まとめ:トワイニングハーブティーは、華やかな香りが魅力!

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、トワイニングフルーツセレクションを紹介しました。

4種類の中でmeowbowが特におすすめなのは、「ストロベリー&ブルーベリー」

その理由は、ハイビスカス由来の美しい水色とフルーツの爽やかさが味わえるからです。

スーパーやコンビニで販売されているハーブティーなので、ぜひ試してみてくださいね。

またトワイニングの紅茶「ベスト5」は、下記の記事にて詳しくレビューしています!

【オススメの紅茶】

コメント