「ラクシュミーの極上はちみつ紅茶は、どんな味なの?」と思っている方はいませんか?
meowbowは甘いものが好きなので、これまでに数種類のはちみつ紅茶を飲み比べてきました。
特に紅茶専門店ラクシュミー(Lakshimi)は評判が高く、口コミが気になる方も多いですよね。
そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ラクシュミーのはちみつ紅茶を詳しく紹介します!
では看板商品の「極上はちみつ紅茶」をはじめ、3種類の紅茶をチェックしていきましょう。
ラクシュミーのはちみつ紅茶3種類を紹介!
まずは、紅茶専門店ラクシュミー(Lakshimi)のはちみつ紅茶を3種類紹介します。

- 極上はちみつ紅茶
- ハニーフルーツティー
- ハニーレモンティー
1.極上はちみつ紅茶
最初に紹介するのは、ラクシュミーを代表する「極上はちみつ紅茶」です。

甘いスイーツのような紅茶が、ティーバッグにお湯を注ぐだけで簡単に作れます。
さらに独自の技術を生かして、はちみつをパウダー状にしているため、持ち運びも便利。
品名 | 極上はちみつ紅茶 |
---|---|
お湯の量 | 150ml |
フレーバー | はちみつパウダー |
抽出時間 | 3分~5分 |
内容量 | 2g |
オススメの飲み方 | ストレートティー・ミルクティー |
2.ハニーフルーツティー
次に紹介するラクシュミーの商品は、果実のはちみつ紅茶「ハニーフルーツティー」。
ティーバッグにはハイビスカスや3種のベリーが使われており、ハーブティー感覚で味わえます。

品名 | ハニーフルーツティー |
---|---|
お湯の量 | 150ml |
フレーバー | ハイビスカス・ブラックベリー・ストロベリー・ラズベリー・チェリー・はちみつパウダー |
抽出時間 | 3分~5分 |
内容量 | 2g |
オススメの飲み方 | ストレートティー・アイスティー |
またフルーツ系の紅茶が好きな方には、トワイニングのフルーツセレクションもおすすめ。
3.ハニーレモンティー
さらに爽やかなレモンが香る、「ハニーレモンティー」もイチオシです!
レモンがはちみつの甘さを和らげるため、3種類の中で特に飲みやすい味になっています。

そのため「はちみつの甘さと柑橘の酸味を同時に味わいたい。」と思っている方にぴったり。
例えばスライスレモンを浮かべたり、冷やしてアイスティーにしたりするのも美味しいです。
品名 | ハニーレモンティー |
---|---|
お湯の量 | 150ml |
フレーバー | はちみつパウダー・レモンピール |
抽出時間 | 3分~5分 |
内容量 | 2g |
オススメの飲み方 | ストレートティー・アイスティー |
レモンティーの作り方や合う紅茶は、「レモンティーの美味しい作り方!レモンティーに合う紅茶も紹介!」をどうぞ。
ラクシュミーのはちみつ紅茶を美味しく入れる3つのコツとは?
また「ラクシュミーのはちみつ紅茶をより美味しく楽しみたい!」と思う方もいますよね。
そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、美味しく入れる3つのコツを紹介します。

- お湯の量は、少なめの「150ml」を目安に。
- 蒸らし時間は「3~5分」とやや長めに設定しよう!
- はちみつパウダーが底に沈みやすいため、上下によく混ぜよう。
1.お湯の量は、少なめの「150ml」を目安に。
まずラクシュミーはちみつ紅茶を入れる時は、お湯の量を150ml程度にしましょう。
そうすることで、贅沢感たっぷりの甘~いはちみつ紅茶が楽しめますよ。
逆にさっぱりと飲みたいときは、お湯を多めに使って、薄めに入れるのがポイントです。
2.蒸らし時間は「3~5分」とやや長めに設定しよう!
次にティーバッグの蒸らし時間を、3分以上とやや長めにすることも大切。
また厳選されたスペイン産の茶葉がゆっくり開くよう、茶器を温めると風味がアップします。

3.はちみつパウダーが底に沈みやすいため、上下によく混ぜる。
そしてはちみつ紅茶は、スプーンでよく混ぜることも美味しく味わうコツです。
ティーバッグを取り出したら、上下に軽く2~3回混ぜて、全体の味を均一にしましょう。
またティーバッグで美味しい紅茶を入れる方法は、「美味しい紅茶の入れ方【ティーバッグ編】5つのコツと形状を紹介」にて解説しています。
ラクシュミー(Lakshimi)おすすめのはちみつ紅茶2選!
最後に、紅茶専門店ラクシュミー(Lakshimi)のおすすめ商品を2種類紹介します。

1.極上はちみつ紅茶 ティーバッグ25袋入り
meowbowがおすすめしたいのは、「極上はちみつ紅茶 ティーバッグ25袋入り」。
こちらは、定番の極上はちみつ紅茶をたっぷり楽しみたい方にぴったりな商品です。
特にAmazonでは2箱セットの方が1箱で買うよりも安くなるので、下記の商品がおすすめ。

2.極上はちみつ紅茶 セレクテッド3
また私が今回Amazonで取り寄せたのが、「極上はちみつ紅茶 セレクテッド3」です。
極上はちみつ紅茶とハニーフルーツティー、ハニーレモンティーの3種類を含むアソートセット。
レター風のパッケージに入っているため、ちょっとしたギフトやプレゼントにも重宝します。

まとめ:ラクシュミーの極上はちみつ紅茶は、優雅で甘い味わいが魅力!
紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ラクシュミーのはちみつ紅茶を紹介しました。
特に「極上はちみつ紅茶」は、はちみつの甘さと上品な紅茶の香りを楽しめるのが魅力。
Amazonや楽天市場などで気軽にお取り寄せができるため、試してみてくださいね。
またはちみつ紅茶が好きな方には、大阪発祥のティーアース(TEARTH)もおすすめです!
ぜひ、「ティーアース(TEARTH)のはちみつ紅茶!5種類をレビュー!」もご覧ください。
【オススメの紅茶】
紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村
コメント