リンツのリンドール!紅茶とチョコレート特集!

紅茶のシャンパン「ダージリン」3種類の旬と茶葉の魅力とは?

紅茶の茶葉
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

さて突然ですが、“紅茶のシャンパン”という言葉を聞いたことはありますか?

実はインド産の有名な紅茶「ダージリン」を、別名で紅茶のシャンパンと呼んでいるのです。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、世界三大紅茶「ダージリン」の魅力を解説します。

ダージリンには収穫時期によって3種類に分けられるので、その特徴もみていきましょう。

◇ダージリン紅茶 3種類◇

ダージリンは「紅茶のシャンパン」と呼ばれる世界三大紅茶の1つ!

まずダージリンとは、インドのヒマラヤ山麗の町「ダージリン」で栽培される紅茶です。

標高2000mの地域で育てられる茶葉は、栽培地が狭く収穫量が少ないという特徴があります。

インドの紅茶の地図。「紅茶のシャンパン」ダージリンは上の方で採れる。

だからこそ希少価値が高く、人気の茶園で採れた商品は高値で取引されることも多いです。

世界的に高評価の地域で育った茶葉であることから、「紅茶のシャンパン」と呼ばれます。

他にも紅茶の産地として有名なインドでは、アッサムニルギリの茶葉が栽培されていますよ。

ダージリンは収穫時期によって、3種類に分類される

そしてダージリンは茶葉の収穫時期により、下記の3種類に分類されます。

ダージリン3種類
  1. 春摘みのダージリン…ファーストフラッシュ
  2. 夏摘みのダージリン…セカンドフラッシュ
  3. 秋摘みのダージリン…オータムナル

同じ地域で採れる紅茶でも、季節によって味や香り・水色が異なることがダージリンの魅力。

そこで紅茶アドバイザーのmeowbowが、それぞれの特徴や違いについて詳しく説明します。

ダージリンファーストフラッシュの茶葉
ダージリンのファーストフラッシュの茶葉には、新芽が多く入っている。

1.春に採れる:ファーストフラッシュ(1st)

まず「ファーストフラッシュ」とは、春の初めに収穫されるダージリンのこと。

特にこの時期に採れる茶葉は新芽や若葉が多く、瑞々しい花のような香りが特徴です。

またフラッシュには「芽吹く」という意味があり、その希少性からも非常に人気があります。

ダージリンのファーストフラッシュは水色が薄い黄色。

例えば日本人に馴染みの深い緑茶にも、旬の時期は「新茶」が発売されますよね。

ファーストフラッシュは、ダージリンの新茶をイメージするとわかりやすいかもしれません。

ちなみに水色は緑茶のような薄い黄緑色ですが、味は濃くしっかりとした風味があります。

2.夏に採れる:セカンドフラッシュ(2nd)

次に「セカンドフラッシュ」とは、夏に収穫されるダージリンです。

この時期の茶葉はマスカテルフレーバー(Muscatel flavor)という、独自の香りがあります。

オレンジ色の水色すいしょくが美しく、ダージリンらしい渋みが味わえるため、1度は飲みたい紅茶です。

meowbow
meowbow

私も毎年7月の終わりになると、旬のセカンドフラッシュを買いに行きますよ。

3.秋に採れる:オータムナル

続いて「オータムナル」とは、秋に収穫されるダージリンをいいます。

通常は10月から11月にかけて茶摘みが行われ、バランスの取れた優しい味わいが特徴です。

そのため「ダージリンの渋みが苦手」という方には、オータムナルがオススメ。

ダージリンのオータムナルはミルクティーにも合う優しい味わいが魅力。

またダージリンは一般的にミルクティーに向かないのですが、オータムナルはよく合います。

詳しくは「ミルクティーに合う紅茶とは?オススメの茶葉「8種類」を紹介!」をご覧ください。

ダージリンはなぜ紅茶のシャンパンと呼ばれているの?

「ダージリンは、なぜ紅茶のシャンパンと呼ばれているの?」と疑問に思う方もいますよね。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、その3つの理由を簡単にみていきましょう。

独自の風味があり、高品質な茶葉であることから、ダージリンは「紅茶のシャンパン」と呼ばれます。
  1. ダージリンは高地栽培の紅茶で、特有の風味と香りを持っていること。
  2. 茶葉の生産量が限られており、高品質な茶葉として評価されていること。
  3. シャンパンは高級ワインとして知られ、人々に優雅さを連想させること。

つまりダージリンが高品質で優雅な茶葉であることを、「紅茶のシャンパン」と表現します。

ダージリンの飲み方は、ストレートティーがオススメ!

またダージリンの上品な香りを楽しむには、「ストレートティー」で飲むのがオススメ。

ミルクを入れるとせっかくのダージリンの渋みが和らぎ、薄味の紅茶になってしまいます。

ちなみにダージリンを入れるときは、蒸らし時間を1分30秒にすると美味しく楽しめますよ。

詳しくは、「紅茶の入れ方【ティーポット編】茶葉から美味しく入れるコツ!」をご覧ください。

ダージリンに合うお菓子とは?2種類のペアリングを紹介!

さらにダージリンは渋みが強いので、甘いお菓子との相性が良いです。

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ダージリンに合うお菓子を2種類紹介します。

ダージリンに合うお菓子
  1. ショートケーキ
  2. もなか

1.ショートケーキ

まずダージリンとお菓子のペアリングには、「ショートケーキ」がオススメ

ダージリンは、ショートケーキに合う。

ショートケーキといえば、特別な日の甘くて美味しいお菓子ですよね。

だからこそ上品な渋みのダージリンと相性が良く、一緒に飲むことでサッパリと食べられます。

2.もなか(最中)

またダージリンは、もなか(最中)のようなあんこを使った和菓子にもよく合います。

特に緑茶の味わいに似ている、春摘みのファーストフラッシュとのペアリングがイチオシ!

甘くてふかふかのもなかと、渋いダージリン紅茶はとってもぜいたくな組み合わせですよー。

紅茶のシャンパンと言われるダージリンは、もなかにもよく合う。

ちなみにmeowbowは、サートーマスリプトンのダージリンをよく飲んでいます。

ティーバッグなので手軽に紅茶が淹れられて、香りも良いのでお気に入りです。

まとめ:紅茶のシャンパン「ダージリン」は、上品で優雅な香りが魅力!

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ダージリン紅茶の特徴について紹介しました。

特に「紅茶のシャンパン」と呼ばれる理由は、その独自の上品で優雅な香りにあります。

また収穫時期によって、下記の3種類の名前が付けられていることも特徴の1つです。

ダージリン3種類
  1. 春摘みのダージリン…ファーストフラッシュ
  2. 夏摘みのダージリン…セカンドフラッシュ
  3. 秋摘みのダージリン…オータムナル

さらにダージリンは和菓子によく合う紅茶なので、ペアリングも楽しんでくださいね。

【人気記事一覧】 ー紅茶の種類ー

紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。

応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村
この記事を書いた人
meowbow

運営者・執筆者のmeowbow(みゃうばう)です!
2022年よりWebライターの活動を開始し、3年目に突入。
通算執筆数は200記事以上になり、毎日楽しく物書きをしています。
保有資格:JSFCA 日本安全食料料理協会認定「紅茶アドバイザー」

今年からX(旧Twitter)を始めたので、チェックしてみてくださいね。
⇒https://x.com/meowbow_tea

meowbowをフォローする
紅茶の茶葉
meowbowをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました