アールグレイに合うお菓子はこちら!

アールグレイとダージリンの違いとは?茶葉の産地や特徴を紹介!

アールグレイとダージリンの違いを知っていますか?紅茶の種類や香り、味の違いを【あっさむ】では、わかりやすく解説しています。 紅茶の種類
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「アールグレイとダージリンの違いは、どこにあるのかな」と思っている方はいませんか?

普段から紅茶を飲まない人でも、この2種類の名前なら聞いたことがある方も多いですよね。

そこで紅茶ブログ【あっさむ】では、アールグレイとダージリンの違いを紹介します。

それぞれの違いを紅茶の種類と香り、味の3つの視点から解説するので、ぜひご覧ください。

アールグレイとダージリン!2種類の紅茶の違いとは?

まずアールグレイとダージリンの違いは、大きく分けて下記の3点があります。

アールグレイとダージリンの違い
  1. 紅茶の種類
  2. 紅茶の香り
  3. 紅茶の味わい

次の章ではそれぞれの特徴について、meowbowと一緒に詳しくみていきましょう。

アールグレイとダージリンの違い【1】紅茶の種類

まずアールグレイとダージリンには、紅茶の種類に大きな違いがあります。

アールグレイとダージリンの違いは、「紅茶の種類」にある。

アールグレイ」とは茶葉に柑橘の香りを付けた、フレーバードティーの1種です。

また「ダージリン」は、インドのダージリン地方で採れる茶葉を使ったエリアティー。

さらに商品に使われる茶葉やルールも違うので、下記の表にて簡単にまとめました。

違い①アールグレイダージリン
紅茶の種類フレーバードティーエリアティー
原料となる茶葉セイロンティーキームンダージリン
茶葉のルール特になしインドのダージリン地方で、採取された茶葉を使うこと。
meowbow
meowbow

つまりアールグレイは茶葉の名前ではなく、紅茶の商品名の1つなのです。

アールグレイとダージリンの違い【2】紅茶の香り

次にアールグレイとダージリンは、紅茶の香りにも違いがあります。

アールグレイは着香茶(ちゃっこうちゃ)と呼ばれ、茶葉にベルガモットの香料を付けます。

ちなみに“ベルガモット”とは、南イタリアで採れるオレンジに似た柑橘類のこと。

ダージリンは茶葉本来の香り。アールグレイにはベルガモットの香りがあるという違いがある。

一方でダージリンには特別な香りを付けないので、紅茶本来の味を楽しむことができます。

そのためアールグレイは人工的な香りがしますが、ダージリンは茶葉の自然な香りが特徴です。

違い②アールグレイダージリン
茶葉への香り付けするしない
原料となる香り柑橘系のベルガモット香料茶葉のみ
香りの特徴少し人工的な香り紅茶本来の自然な香り

アールグレイとダージリンの違い【3】紅茶の味わい

さらにアールグレイとダージリンには、紅茶の味わいにも違いがあります。

アールグレイはセイロンティー独自のスッキリとした味と、爽やかな喉ごしが特徴です。

アールグレイとダージリンの違いは、紅茶の味わいも大きく異なります。

またダージリンには上品な渋みがあり、味わいの深さから世界三大紅茶にも数えられます。

そして産地限定の高級茶葉であることから、別名「紅茶のシャンパン」とも呼ばれています。

違い③アールグレイダージリン
味わいスッキリとした飲み心地上品な渋みと奥深い味わい
飲み方アイスティーやミルクティーストレートティー
特徴茶葉の種類によって味が異なる収穫時期によって味が異なる
meowbow
meowbow

そのためアールグレイの飲み方は、アイスティーミルクティーがオススメ。

またダージリンは、ストレートでそのまま味わうのが美味しいです。

ダージリンは茶葉の収穫時期で味が変わる!?

ちなみにダージリンの茶葉は収穫時期で、味わいが異なることを知っていますか?

特にインドでの茶摘みをする季節によって、それぞれ3種類の名前が付けられています。

ダージリンの種類
  1. 春摘み「ファーストフラッシュ」
  2. 夏摘み「セカンドフラッシュ」
  3. 秋摘み「オータムナル」

2つ目のセカンドフラッシュは、ダージリンの旬(クオリティーシーズン)になります。

そのためマスカテルフレーバーと呼ばれる、ぶどうのような香りが強く感じられますよ。

詳しくは「「紅茶のシャンパン」と呼ばれる、ダージリン茶葉の魅力とは?」にて解説中です。

アールグレイとダージリン、どっちの紅茶が美味しいの?

また「アールグレイとダージリンは、どっちが美味しいの?」と思う方もいますよね。

紅茶アドバイザーのmeowbowとしては、あなたの好みや気分で選ぶことがオススメです。

紅茶は好みや気分に合わせて、選ぶことがオススメです。

例えばスッキリとしたアイスティーが飲みたい日には、爽やかなアールグレイが最適。

またゆったりと和菓子を食べながら渋みも味わいたいときは、ダージリンがよく合います。

そんな風にイメージや気分に合わせて、ティータイムの紅茶を選ぶのはとっても楽しいですよ。

アールグレイとダージリンのオススメ商品2選!

最後に【あっさむ】では、アールグレイとダージリンのオススメ商品を2つ紹介します。

オススメ商品2選
  1. トワイニング紅茶「ベスト5」
  2. サー・トーマス・リプトン紅茶「6種アソート ティーバッグ」

①トワイニング紅茶「ベスト5」

まずmeowbowがオススメしたいのは、トワイニング紅茶の「ベスト5」です。

アールグレイやダージリンなど5種類の紅茶が、アソートで入っている魅力的なセット。

ティーバッグなので特別な道具がなくても、簡単に紅茶が飲めるので便利ですよ。

②サー・トーマス・リプトン紅茶「6種アソート ティーバッグ」

そしてサー・トーマス・リプトンの紅茶「6種アソート」も、人気の商品です。

リプトン紅茶のプレミアムシリーズで、世界の有名な紅茶がティーバッグで味わえます。

ダージリンはもちろん、アールグレイやアッサムの茶葉もあるため、飲み比べも楽しいです。

まとめ:アールグレイとダージリンの違いを知って、紅茶を楽しもう!

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、アールグレイとダージリンの違いを紹介しました。

よく聞く2種類の紅茶にも、種類や香り、味に大きな違いがあることがわかりましたね。

香りを楽しみたいときはアールグレイ、紅茶の味を感じたい時にはダージリンがオススメです。

またmeowbowオススメのティーバッグ紅茶のアソートセットも、ぜひ飲んでみてくださいね。

他の紅茶の種類は、「紅茶の種類とは?茶葉の名前やオススメの飲み方を詳しく紹介!」をご覧ください。

【人気記事一覧】 ー紅茶の種類ー

紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。

応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました