アーマッドティーの紅茶!6種類をレビュー!

ミルクティーに合う紅茶とは?おすすめの茶葉「8種類」を紹介!

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ミルクティーに合う紅茶を8種類紹介しています。 紅茶の種類
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「ミルクティーに合う紅茶には、どんな種類があるの?」と思ったことはありませんか?

紅茶に牛乳を注いで作るミルクティーは、まろやかで濃厚な味わいが美味しいですよね。

そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ミルクティーに合う紅茶を8種類紹介します。

ではミルクティーに向く定番の茶葉から意外な組み合わせまで、詳しくみていきましょう。

ミルクティーに合う紅茶【定番の5種類】

紅茶アドバイザーのmeowbowが選ぶ、ミルクティーに合う紅茶は下記の5種類です。

ミルクティーに合う紅茶:5種類
  1. アッサム
  2. ディンブラ
  3. ウバ
  4. ルフナ
  5. イングリッシュブレックファスト

1.アッサム

まずミルクティーに合う紅茶といえば、インド産の「アッサム茶葉」が人気です。

インドのアッサム茶葉は、ミルクティーに合う紅茶の定番。

meowbow自身も大好きな紅茶で、力強い味わいと甘い香りがミルクティーにぴったり!

さらにクッキーやショートブレッドと相性抜群、お菓子と一緒に楽しむのもおすすめです。

2.ディンブラ

次に紹介するミルクティーに合う紅茶は、スリランカ産の「ディンブラ茶葉」

ディンブラは渋みと香りのバランスが良く、“オールマイティーな紅茶”とも呼ばれます。

meowbow
meowbow

例えばウェッジウッドの紅茶「ピクニック」には、ディンブラ茶葉が使われています。特にサッパリとした飲みやすい味わいが魅力です。

3.ウバ

そして世界三大紅茶の1つ「ウバ茶葉」も、ミルクティーによく合います。

爽快な香りが特徴で、「今日は味わい深い紅茶が飲みたいな」と思うときにイチオシの茶葉。

ミルクティーで過ごす、素敵なひととき。

4.ルフナ

またスリランカ産の「ルフナ茶葉」も、ミルクティーに合う紅茶の1種です。

南部で採れるルフナは柔らかで優しい甘みとコクが、濃厚な牛乳によく合います。

カレルチャペック紅茶店で取り扱われていることが多いため、ぜひチェックしてくださいね。

5.イングリッシュブレックファスト

次に紹介するミルクティーに合う紅茶は、イングリッシュブレックファストです。

ミルクティーに合う紅茶:イングリッシュブレックファスト

イギリスでは朝食時にミルクティーを飲むことが多く、しっかりしたコクが朝の目覚めに最適。

  • イングリッシュ(English)=イギリスの
  • ブレックファスト(Breakfast)=朝食

ちなみにmeowbowは、アーマッドティーのイングリッシュブレックファストをよく飲みます。

ミルクティーに合う紅茶【意外な3種類】

また次の章では、ミルクティーに合う意外な紅茶を3種類紹介します。

ミルクティーに合う紅茶:意外な3種類
  1. アールグレイ
  2. キャラメルティー
  3. アップルティー

1.アールグレイ

まず華やかな香りの「アールグレイには、ミルクを加えるとまろやかな味わいに!

「柑橘と乳製品は合わないのでは?」と思われがちですが、牛乳のコクがベルガモットの香りを引き立てます。

ミルクティーに合う紅茶:アールグレイ

そのため私は「おしゃれなミルクティーが飲みたいな」と思ったら、アールグレイを選びます。

後味もさっぱりしているため、例えばシュークリームやマカロンなどのお菓子にも合いますよ。

2.キャラメルティー

さらにキャラメルの香りを付けた紅茶「キャラメルティーも、ミルクティーがぴったり。

特にたっぷりの牛乳と砂糖を加えるだけで、甘くて贅沢なデザート風のティーになります。

3.アップルティー

またりんごの香りがする「アップルティー」も、意外にミルクティーに合う組み合わせです。

アップルティーには、ミルクを入れても美味しいです。

例えばアップルパイやパイの実など、サクサクとした食感のお菓子にもよく合います。

ミルクティーに合わない紅茶【2種類】

しかし中にはミルクティーに合わない紅茶もあるので、2種類の茶葉を紹介します。

ミルクティーに合わない紅茶:【2種類】
  1. ダージリン
  2. マスカットティー

1.ダージリン

まず上品な渋みが特徴の「ダージリン」は、基本的にミルクティーには向きません。

ダージリンはストレートティーで飲むのがオススメ。

特に「ファーストフラッシュ」は緑茶に近い風味のため、ストレートで飲むのがおすすめ。

ただし「オータムナル」は甘みが強くミルクともよく合うため、試してみる価値があります。

ちなみにダージリンの特徴は、「ダージリンとは?「紅茶のシャンパン」とも呼ばれる世界三大紅茶」にて紹介していますよ。

2.マスカットティー

また芳醇な香りの「マスカットティー」は、基本的にミルクを入れない方が美味しいです。

特に氷を使ったオンザロックのアイスティーにすると、爽やかな香りがより引き立ちます。

すっきりした味わいのフレーバードティーは、春や夏の蒸し暑い日に飲みたくなりますね。

ミルクティーに合う紅茶を、美味しく入れる3つのコツ!

最後に、美味しいミルクティーをいれるための「3つのコツ」を紹介します。

美味しいミルクティーの3つのコツ
  1. 新鮮な茶葉を選ぶ
  2. 牛乳は温めない
  3. 沸騰したてのお湯を使う

1.新鮮な茶葉を選ぶ

まず美味しいミルクティーを味わうためには、新鮮な茶葉を選ぶことが大切

ミルクティーを美味しくいれるコツ①新鮮な茶葉を選ぶ

一般的に紅茶の商品パッケージには、賞味期限(Best Before:BB)が載っています。

できるだけ最新の日付が書かれた商品を選ぶことにより、新鮮な茶葉に出会えますよ。

また賞味期限が長くても、開封後は香りが飛びやすいので、3ヶ月以内に飲みきりましょう。

2.牛乳は温めない

またミルクティー用の牛乳は、「常温」もしくは「冷たいまま」の状態で使います。

なぜなら温かいミルクは独自の牛乳臭さが出てしまい、紅茶の香りを妨げるからです。

紅茶が冷えるのが嫌なときは、ミルクピッチャーに湯通しをしてから牛乳を入れればOK。

3.沸騰したてのお湯を使う

さらに美味しい紅茶を入れるためには、沸騰したての100℃の熱湯を使うことも重要です。

沸騰したばかりのお湯を使うのもコツ!

例えばティーカップなどの道具を温めておくことで、抽出時の温度が下がりにくくなります。

またミルクティーの美味しい入れ方は「ミルクティーの美味しい作り方!ミルクは先派?それとも後派!?」をご覧ください。

まとめ:ミルクティーに合う紅茶、8種類の茶葉を美味しく味わおう!

ミルクティーに合う紅茶を、定番から意外な茶葉まで8種類をピックアップしました。

この中でmeowbowがお気に入りなのは、濃厚なコクと甘い香りが特徴の「アッサム

まろやかで力強い味わいのミルクティーが好みの方には、特にイチオシの紅茶です!

他にもアールグレイやイングリッシュブレックファストもおすすめなので、試してみてくださいね。

【オススメの紅茶】

紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。

応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

コメント

error: Content is protected !!