リンツのリンドール!紅茶とチョコレート特集!

紅茶の“オレンジペコ”ってどんな意味?茶葉の等級を示す用語

紅茶のオレンジペコは、チャノキの先端から2番目の葉のこと。【あっさむ】では、オレンジペコについて詳しく解説しています。 紅茶の茶葉
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

紅茶の等級を示す用語「オレンジペコ」について、知っていますか?

”オレンジペコ”と聞くと、「柑橘の香りがする紅茶なのでは?」と思う方も多いですよね。

しかしオレンジペコとは、茶葉の等級(グレード)を区分するための紅茶用語なのです。

実はmeowbowも紅茶について学ぶ前は、オレンジ風味の紅茶だと勘違いしていました。

そしてオレンジペコは茶葉の大きさで3種類に分類されるので、その違いをみていきましょう。

紅茶の等級「オレンジペコ」とは?

まず「オレンジペコ(Orange Pekoe)」とは、茶葉の等級を示すために使う用語です。

紅茶の原料は「チャノキ」というツバキ科の植物で、学名をカメリア・シネンシスといいます。

そして茶葉を摘み取る際に、先端から2番目の葉を「オレンジペコ」と区分します。

チャノキの先端から2番目の葉を「オレンジペコ」という。

等級(=グレード)といっても優劣ではなく、葉の位置によって名前が決まるのが面白いところ。

また国際的な統一基準があるわけではないので、国や産地により多少の違いが発生します。

次の章では、細かく分けると3種類ある「オレンジペコ」の魅力に迫っていきましょう。

紅茶の等級「オレンジペコ」には3種類がある!

そして「オレンジペコ」は茶葉の大きさや形によって、下記の3種類に分けられます。

オレンジペコは茶葉の大きさに応じて、OP/BOP/BOPFの3種類に分けられる。
紅茶のオレンジペコ:3種類
  1. オレンジペコ(OP)
  2. ブロークン・オレンジペコ(BOP)
  3. ブロークン・オレンジペコ・ファニングス(BOPF)

次の章ではこちらの3種類の分け方について、詳しく紹介していきます。

オレンジペコ(OP:Orange Pekoe)

まず「オレンジペコ」とは、チャノキの先端から2番目に採れる葉っぱのこと

茶葉の形は大きく針状で長さがあり、独自の強い香りを持っていることが特徴です。

オレンジペコは1番大きな葉で、香りの強さが特徴的。リーフティーに使われることが多い。

”フルリーフ”という立派な茶葉で、一般的にはリーフティーに使われることが多いです。

紅茶の品種はインドのダージリンアッサムスリランカのローグロウンティーが該当します。

ブロークン・オレンジペコ(BOP:Broken Orange Pekoe)

「ブロークン・オレンジペコ」とは、オレンジペコを2~3ミリ程度にカットした茶葉のこと

味や風味が濃くしっかりとしているため、リーフティーやティーバッグ用に重宝されます。

最も需要がある茶葉なので、「BOPなら聞いたことがある!」という方も多いですよね。

特にスリランカ産の紅茶を意味する、セイロンティーの茶葉によく使われます。

ブロークン・オレンジペコ・ファニングス(BOPF:Broken Orange Pekoe Fannings)

「ブロークン・オレンジペコ・ファニングス」は、BOPをさらに細かく砕いた茶葉

茶葉が小さく短時間で抽出できるので、高級なブレンドティーとして広く利用されます。

ブロークンオレンジペコファニングス(BOPF)は、細かい茶葉になったオレンジペコ。チャイやティーバッグ用に最適。

パッケージには英語の頭文字を取って、”BOPF”と書かれることがほとんどです。

さらに小さな茶葉のサイズを「ダスト(Dust)」と呼び、チャイなどの煮込み用に使われます。

紅茶の等級「オレンジペコ」茶葉の保存方法とは?

せっかく高品質なオレンジペコを手に入れたら、茶葉の保存方法も知りたいですよね。

そこで【あっさむ】では、覚えておくと役立つ「3つのポイント」を紹介します。

紅茶の保存方法【3つのポイント】
  1. 常温で保存する
  2. 光を通さない密閉容器に入れる
  3. 賞味期限内に飲みきる

紅茶の茶葉は冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保存することが可能です。

また光と湿気が茶葉の劣化につながるため、密閉容器に入れることもオススメ。

保存方法はキャニスターに入れて、風通しの良い食器棚に置くのがベストですよ。

紅茶の茶葉の保存は、キャニスター缶に入れて風通しの良いところにおくことがベスト。

また紅茶の適切な保存期間は、下記の通りとなります。

  • ティーバッグ(紙製)…2年
  • 缶入りの商品…3年

特に開封した後は品質が変わりやすいので、3ヶ月以内に飲みきってくださいね。

その他にもある紅茶に関する知識のポイントは、○×クイズ形式にて紹介しています。

まとめ:紅茶の等級を示す「オレンジペコ(OP)」を覚えておこう!

【あっさむ】では、「オレンジペコ(OP)」について詳しく紹介しました。

オレンジペコとはオレンジ風味の紅茶ではなく、先端から2番目の葉っぱという意味

葉の大きさや形状によって、OP・BOP・BOPFの3種類に区分されることも興味深いです。

これらの違いを知っておくと紅茶の等級がわかるため、商品選びが楽しくなりますよー。

紅茶の種類は「【保存版】紅茶40種類の名前一覧表!英語のスペルと産地も!」をご覧ください。

【人気記事一覧】 ー紅茶の入れ方ー

紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。

応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村
この記事を書いた人
meowbow

運営者・執筆者のmeowbow(みゃうばう)です!
2022年よりWebライターの活動を開始し、3年目に突入。
通算執筆数は200記事以上になり、毎日楽しく物書きをしています。
保有資格:JSFCA 日本安全食料料理協会認定「紅茶アドバイザー」

今年からX(旧Twitter)を始めたので、チェックしてみてくださいね。
⇒https://x.com/meowbow_tea

meowbowをフォローする
紅茶の茶葉
meowbowをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました