「サートーマスリプトンとリプトンって何が違うの?」
そんな疑問を持っている方に向けて、紅茶アドバイザーのmeowbowが解説します!

まずスーパーでよく見かけるリプトンは、毎日飲める手軽な紅茶です。
一方で「サー・トーマス・リプトン」は、ワンランク上のプレミアムブランド♪
今回紹介するのは、ダージリンやディンブラなど、世界の紅茶を楽しめるアソートセット。
【あっさむ】では、6種類の紅茶を飲み比べて、特徴やおすすめの飲み方をレビューします。
サートーマスリプトンの紅茶とは?
まずはじめに、「リプトン」と「サートーマスリプトン」の違いについて簡単にチェック!

比較項目 | リプトン(Lipton) | サー・トーマス・リプトン (Sir Thomas LIPTON) |
---|---|---|
ターゲット | 日常使い・手軽な紅茶 | プレミアム志向の紅茶ファン |
価格帯 | お手頃 | やや高め |
茶葉の品質 | ブレンド中心 | 産地や収穫時期にこだわり |
味の特徴 | 飲みやすさ重視 | 豊かな香り・奥深い味わい |
パッケージ | 黄色の箱 | ブラック×ゴールドの高級感 |
サー・トーマス・リプトンは、世界中の紅茶好きに向けて展開された本格派紅茶シリーズ。
例えば自分へのご褒美や、来客時にちょっと良い紅茶を出したいときにぴったりです。
\ 詳細はここから /

サートーマスリプトンの紅茶 6種類【一覧表】
続いてサートーマスリプトン(sir thomas lipton)の紅茶をみていきましょう。
下記のアルミティーバッグアソートには、世界各国で採れた6種類の紅茶が含まれています。
名称 | 産地 | 特徴 | おすすめの飲み方 |
---|---|---|---|
ダージリン | インド | 白ブドウのような香りと上品な渋み | ストレート |
アッサム | インド | 力強さと甘みのバランスが◎ | ミルクティー |
ディンブラ | スリランカ | クセが少なく万能 | ストレート/ミルク/レモン |
ヌワラエリヤ | スリランカ | 爽やかで軽やか、緑茶に近い印象 | ストレート/レモン |
アールグレイ | スリランカ | ベルガモットの香りが爽やかで飲みやすい | アイスティー/ストレート |
デラックス | インド・スリランカ | ダージリンなどの贅沢ブレンド | ストレート |

それぞれの特徴やオススメの飲み方を、紅茶アドバイザーのmeowbowが解説します。
サートーマスリプトンの紅茶 6種類をレビュー!
①ダージリン(Incredible Darjeeling)
まず紹介するのは世界三大紅茶の1つである、インド産の紅茶「ダージリン」です。

ちなみにサー・トーマス・リプトンのダージリンは、旬のセカンドフラッシュを50%使用。
そのため上品な渋みと白ブドウのような優雅な香りを、手軽に楽しむことができます。
品名 | ダージリン |
---|---|
茶葉の原産国 | インド |
抽出時間 | 2分 |
内容量 | ティーバッグ1袋:2.2g |
オススメの飲み方 | ストレートティー |
②アッサム(Intensely Assam)
次に紹介するのは、インドのアッサム地方で採れる紅茶「アッサム」。
サートーマスリプトンのアッサムは、力強さがありながら優しい味で飲みやすいです。

そのため紅茶の飲み方は美しい赤褐色が引き立つ、ミルクティーがオススメ!
さらにロイヤルミルクティーやマサラチャイなど、アレンジ用の茶葉としても重宝します。
品名 | アッサム |
---|---|
茶葉の原産国 | インド |
抽出時間 | 2分 |
内容量 | ティーバッグ1袋:2.2g |
オススメの飲み方 | ミルクティー |
③ディンブラ(Glorious Dimbula)
そしてスリランカ産の「ディンブラ」は、どんな飲み方もできるオールマイティさが人気。

そのためストレートティーはもちろん、ミルクやレモンを入れても美味しいです。
特にサートーマスリプトンのディンブラは、クセが少ないため紅茶初心者さんにもぴったり。
品名 | ディンブラ |
---|---|
茶葉の原産国 | スリランカ |
抽出時間 | 2分 |
内容量 | ティーバッグ1袋:2.2g |
オススメの飲み方 | ストレートティー/ミルクティー/レモンティー |
④ヌワラエリヤ(Pure Nuwara Eliya)
続いて紹介する「ヌワラエリヤ」は、スリランカ高地で採れるセイロンティーの1種。

緑茶に似た爽やかな渋みと柔らかなコクがあり、水色は淡いオレンジ色をしています。
そのため飲み方はストレートティーやレモンティーが合い、和菓子との相性も抜群です。
品名 | ヌワラエリヤ |
---|---|
茶葉の原産国 | スリランカ |
抽出時間 | 2分 |
内容量 | ティーバッグ1袋:2.2g |
オススメの飲み方 | ストレートティー/レモンティー |
⑤アールグレイ(Zesty Earl Grey)
さらにベルガモットの香りの「アールグレイ」は、ファンが多い紅茶ですよね。

meowbowは氷を使った、オンザロックのアイスティーで飲むことが多いです。
またサートーマスリプトンのアールグレイは茶葉が細かく、お菓子作りにも重宝します。
品名 | アールグレイ |
---|---|
茶葉の原産国 | スリランカ |
香料 | ベルガモット |
抽出時間 | 2分 |
内容量 | ティーバッグ1袋:2.1g |
オススメの飲み方 | ストレートティー/アイスティー |
⑥デラックス(De Luxe)
そして「デラックス」は、ダージリン・アッサム・ディンブラのブレンドティーです。

サー・トーマス・リプトン独自のブレンドで、豪華な味わいが楽しめるところが魅力。
特にティーバッグの茶葉の量も、他の5種類と比べて多いため贅沢感があります。
品名 | デラックス |
---|---|
茶葉の原産国 | インド・スリランカ |
抽出時間 | 2分 |
内容量 | ティーバッグ1袋:2.75g |
オススメの飲み方 | ストレートティー |
サートーマスリプトンの紅茶を美味しく入れるコツ
また「サー・トーマス・リプトン紅茶を美味しく飲みたい!」と思う方もいますよね。
そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、美味しく入れる2つのコツを紹介します。
- 蒸らし時間は、「2分」が目安!
- ティーバッグをゆらしてから取りだそう。
1.蒸らし時間は、「2分」が目安!
紅茶を美味しく入れるポイントは、ティーバッグの蒸らし時間を2分にすること。
なぜなら適切な抽出時間を守ることによって、紅茶本来の風味を引き出せるからです。
さらにキッチンタイマーや砂時計があると、正確な時間が計れるため便利ですよ。

2.ティーバッグをゆらしてから取りだそう。
そしてティーバッグを取り出すときに、5回ゆらすことも大事なポイントです。
一般的にはゆらすと雑味が出やすいのですが、サートーマスリプトンは美味しくなります。
サートーマスリプトンの紅茶:オススメ商品2選!
さらにサー・トーマス・リプトンのオススメ紅茶商品を、2種類紹介します。
- アルミティーバッグアソート
- デラックス 50袋入り
1.アルミティーバッグアソート
まずmeowbowがオススメしたいのは、「アルミティーバッグアソート」です。
記事で紹介した6種類の紅茶が、個包装のティーバッグで10袋ずつ入っています。
スリランカやインドなど世界の紅茶が、日本人向けにアレンジされているのも魅力。

2.サートーマスリプトン「デラックス」
次にオススメなのが、「デラックス」のティーバッグが50袋入った商品です。
アッサムやディンブラの茶葉を組み合わせたブレンドティーで、華やかな味わいが特徴。
急な来客時にも出せる豪華な味わいなので、おうちにストックしておくと便利ですよ。

まとめ:サートーマスリプトンなら、世界の紅茶が6種類も味わえる!
紅茶ファンブログ【あっさむ】では、サー・トーマス・リプトンの紅茶を6種類紹介しました。
サー・トーマス・リプトンは、紅茶好きにも初心者にもおすすめできるプレミアムブランド!
世界の味を楽しめる6種類のアソートセットは、ちょっと贅沢なティータイムにぴったりです。
「紅茶の種類が多すぎて迷う…」という方は、まずこのシリーズから始めてみませんか?
また記事を読んで商品が気になった方は、下のリンクからチェックしてみてくださいね♪

【オススメの紅茶】
コメント