【2025年】紅茶の福袋を予約しよう!

紅茶を淹れるために必要な5つ道具!ティーグッズの選び方も解説

紅茶ファンブログ【あっさむ】では、紅茶の道具を5種類紹介しています。 紅茶の入れ方
【PR】当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「美味しい紅茶を淹れるには、どんな道具を使えばいいの?」と思ったことはありませんか?

特に”紅茶の道具”というと、何から揃えればいいのか悩む方も多いですよね。

そこで【あっさむ】では、紅茶を美味しく淹れるために欠かせない5つの道具を紹介します。

またそれぞれのティーグッズの選び方も解説しているので、ぜひ最後までお楽しみください。

紅茶を淹れるために必要な道具とは?

せっかくおうちで紅茶を楽しむなら、できるだけ美味しく淹れたいですよね。

そこで【あっさむ】では、紅茶を美味しい淹れるために必要な道具を5種類紹介します。

紅茶を美味しく入れる道具は、5つあります。
美味しい紅茶を淹れるための5つ道具
  1. ティーポット
  2. ティーカップ
  3. ティースプーン
  4. ティーストレーナー
  5. 砂時計もしくはタイマー

それでは、これらの道具の選び方やポイントをみていきましょう!

紅茶を淹れる道具①「ティーポット」

まず最初に紹介するのは、紅茶を淹れるときの必須アイテム「ティーポット」です。

ティーポットには茶葉を蒸らしたり、紅茶の風味を引き出したりする役割があります。

そのため、茶葉から紅茶を淹れる場合には欠かせない道具なのです。

紅茶の道具①ティーポット。茶葉を蒸らしたり、注ぎ分けたりするために使う。

しかし、種類が多くて「どれを選べばいいの?」と迷うこともありますよね。

そこで材質や形など用途に応じた、ティーポットの選び方をお伝えします。

ティーポットの選び方

紅茶アドバイザーのmeowbowとしては、底面が広く、丸型のティーポットがおすすめ。

お湯を注いだときに対流が起こりやすく、茶葉が開いて美味しい紅茶になるからです。

またティーポットの素材は「陶器製」もしくは、「ガラス製」を選ぶことも大切!

保温性重視の方には、陶器製がオススメ!

紅茶の保温性を重視する方には、陶器製のティーポットが向いています。

そして装飾が多いものよりシンプルな造りの方が、洗いやすく普段使いにも便利。

また「鉄製」のティーポットは、紅茶の色が黒っぽくなるので避けた方が良いです。

保温性を重視するなら、陶器製のティーポットがオススメです。

例えばmeowbowは、イギリスロンドンポタリー」のティーポットを愛用していますよ。

紅茶の水色を楽しむなら、ガラス製が人気

また紅茶の水色(抽出色)を楽しみたい方には、ガラス製のティーポットがオススメ。

茶葉が上下する様子(ジャンピング)が見やすくて、後片付けも楽なので気に入っています。

特にハリオ(HARIO)のティープレスならガラスの透明度が高く、水色がわかりやすいです。

紅茶を淹れる道具②「ティーカップ」

次に紹介するのは、「ティーカップ(Tea Cup)&ソーサー」です。

ティーカップは、デザインや素材、形状によって紅茶の味わいを大きく変える重要なアイテム!

紅茶の道具②ティーカップ。内側が白色の商品は、紅茶の色がわかりやすい。

だからこそティーカップの選び方についても、簡単に確認しておきましょう。

ティーカップの選び方

ティーカップを選ぶときは飲み口が薄く、内側が白色の商品を選ぶことがポイント。

なぜならカップが白いことにより水色が見やすく、口当たりの良さを感じられるからです。

オススメのティーカップ

meowbowが使っているのは、イギリスの老舗「ウエッジウッド」のティーカップ。

少し高価ではありますが見た目が可愛くて、気分が上がるので長年愛用しています。

またウェッジウッドでは、同じ柄を使ったワイルドストロベリーの紅茶も販売されていますよ。

詳しくは「ウェッジウッドの紅茶4種類をレビュー!ワイルドストロベリー編」をどうぞ。

紅茶を淹れる道具③「ティースプーン」

3つ目の道具は、茶葉の量を計る「ティースプーン(Tea Spoon)」

ちなみにティースプーンとは、コーヒースプーンより一回り”大きい”スプーンです。

紅茶の道具③ティースプーン。一人前の茶葉の量は1杯(3g)が目安。

特に1杯で茶葉3gが計れる道具を選ぶと、紅茶を淹れる作業がとっても楽になります。

紅茶を淹れる道具④「ティーストレーナー」

4つ目に紹介するのは、茶葉を除く「ティーストレーナー(Tea Strainer)」

一般的な「茶こし」でも大丈夫ですが、特に網の目が細かいものがオススメです。

紅茶の道具④ティーストレーナー。茶こしは茶葉を分離するのに必要な道具。

ティーストレーナーの選び方

ティーストレーナーを選ぶときは、ステンレス製の商品がオススメ。

なぜなら錆びにくい素材は何度も使えるので、長持ちするアイテムだからです。

例えばAmazonなら、下記のような商品が販売されていますよ。

紅茶を淹れる道具⑤「砂時計」or「タイマー」

5つ目に紹介する道具は、茶葉の蒸らし時間を計る「砂時計(sandglass)」です。

紅茶の美味しさを最大限に引き出すためには、蒸らし時間をきちんと守ることが重要。

紅茶の道具⑤砂時計もしくはタイマー。蒸らし時間を正確に計ると、紅茶の美味しさを最大限に引き出せます。

そのため紅茶を淹れるときは、ぜひ砂時計やタイマーを使いましょう。

まとめ:紅茶を淹れるための5つ道具を用意して、美味しい紅茶を楽しもう!

紅茶を美味しく淹れるために、必要な5つの道具とその選び方を紹介しました。

これらの道具を揃えることで、いつものティータイムが一層特別なものになりますよ。

ぜひお気に入りの道具を見つけて、あなただけのおうちカフェを楽しんでくださいね。

また【あっさむ】では、紅茶に関する詳しい情報を随時お届けしています。

さらにSNS(X)やブログをブックマークに、登録してもらえると嬉しいです!

この記事を書いた人
meowbow

運営者・執筆者のmeowbow(みゃうばう)です!
2022年よりWebライターの活動を開始し、3年目に突入。
通算執筆数は200記事以上になり、毎日楽しく物書きをしています。
保有資格:JSFCA 日本安全食料料理協会認定「紅茶アドバイザー」

今年からX(旧Twitter)を始めたので、チェックしてみてくださいね。
⇒https://x.com/meowbow_tea

meowbowをフォローする
紅茶の入れ方
meowbowをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました