「スーパーでは、どんな紅茶を選んだらいいんだろう?」と悩んでいる方はいませんか?
たくさんの紅茶の中から、自分にぴったりの一杯を見つけるのはなかなか難しいですよね。
そこで【あっさむ】では、スーパーで買える美味しい紅茶を7種類ピックアップしました!
今回はティーバッグとパウダー(粉末)タイプから、気軽に楽しめる商品を紹介します。
それでは、さっそくおすすめのティーバッグを詳しくみていきましょう。
スーパーで買える紅茶【ティーバッグ】5選!
まずはスーパーで販売されている、紅茶のティーバッグを5種類紹介します。
1.トワイニング「ダージリン」
最初にmeowbowがおすすめする商品は、トワイニング(Twinings)の「ダージリン」。

さっぱりとした味わいと上品な渋みが特徴で、和菓子にも洋菓子にもよく合います。
例えばドライオレンジを浮かべたり、レモンティーにアレンジしたりしても美味しいですよ。
またカフェインが気になる方は、「トワイニングフルーツセレクション!4種類のハーブティーを紹介」もおすすめ!
2.リプトン「イエローラベル」
次に紹介するのは、定番のリプトン(Lipton)「イエローラベル」です。
黄色いパッケージが目印でスーパーやコンビニなど、どこでも買えるところがメリット!
イエローラベルは、安くて気軽に味わえる紅茶なので、1箱買っておくと重宝します。

またタグにホチキスが付いていないため、電子レンジで簡単にミルクティーが作れます。
詳しい作り方は「リプトン「イエローラベル」で作る!簡単ロイヤルミルクティー!」をどうぞ。
3.ティーアース「はちみつ紅茶」
そして甘党さんにおすすめの商品は、ティーアース(TEARTH)の「はちみつ紅茶」。
ティーバッグにお湯を注ぐだけで、甘いはちみつの香りがフワッと広がる贅沢な紅茶です。

私も「甘いものが飲みたいな~」という気分のときに、はちみつ紅茶をよく飲んでいます。
特にティーアースやラクシュミーなど、ブランドによって味わいが変わるのも魅力的!
またティーアースは成城石井やイオンなど、大型のスーパーで販売されることが多いです。

4.アーマッドティー「イングリッシュブレックファスト」
さらに、英国アーマッドティーの「イングリッシュブレックファスト」もおすすめ!
こちらはセイロンティーを使った、軽やかですっきりとした口当たりが特徴の紅茶です。

特にシンプルな味の紅茶だからこそ、さまざまなアレンジや飲み方を楽しむことができます。
ちなみにmeowbowはたっぷり牛乳を注いで、濃厚なミルクティーにするのがお気に入り。

5.日東紅茶「カフェインレス アールグレイ」
また夜のティータイムには、日東紅茶の「カフェインレス アールグレイ」が便利です。

アールグレイの香りが爽やかで、特にリラックスしたいときに重宝しますよ。
さらに日本の紅茶ブランドは、「日本の紅茶ブランド5選!オススメ商品や和紅茶の魅力も解説!」にて特集しています。
スーパーで買える紅茶【パウダー】2選!
続いてはお湯を注ぐだけのパウダー(粉末)タイプの紅茶を、2種類みていきましょう。
例えば粉末のインスタントティーやスティックは、いつでも簡単に作れるので便利ですよ。
1.ブレンディ「紅茶オレ」
まずAGFブレンディーの「紅茶オレ」は、紫色のパッケージが目印。
アッサム茶葉が100%使われているため、力強い味わいと甘い香りが楽しめます。

さらに紅茶を入れた後にゴミがでないので、オフィスや旅行など外出先でも重宝しそう。

2.日東紅茶「ロイヤルミルクティー」
最後に紹介するのは、日東紅茶「ロイヤルミルクティー」です。
国産の茶葉と北海道産の全粉乳を使用しており、本格的な味わいが手軽に楽しめます。

パウダータイプの紅茶はお湯があれば作れるので、女子会やホームパーティーにもおすすめ。

まとめ:スーパーで買える紅茶で楽しいティータイムを!
紅茶ファンブログ【あっさむ】では、スーパーで手軽に買える紅茶を7種類紹介しました。
中でも私が特におすすめしたいのは、トワイニング(Twinings)の「ダージリン」。
上品な渋みと優雅な香りが広がる紅茶なので、特別なティータイムをじっくり楽しめます。
スーパーで紅茶選びに迷ったら、この記事を参考にぴったりの一杯を見つけてくださいね。
またスーパーで買えるお菓子が知りたい方は、「スーパーで買える!紅茶に合うお菓子7選!【洋菓子&和菓子】」をどうぞ。
【オススメの紅茶】
紅茶ファンブログ【あっさむ】は、にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援のためポチっとしてもらえると、とってもうれしいです。

にほんブログ村
\SNSやX(旧Twitter)のフォローも大歓迎!/
コメント